この記事で解消できる悩み
- 頑張ってるのに、仕事が評価されないです
- 仕事が評価されず、困ってます
- 自分の市場価値がどれくらいか知りたい
- 転職したいけど、転職の仕方がわからない
この記事を読むことで、上記の悩みや疑問を解消できます。
この記事を書いてる人

- トモ(右側の人)
- 1986年生まれ、千葉県出身
- 訪問販売、法人営業、MLM、ファームジョブ(オーストラリア)、Webサイト運営、FX、電脳せどりなど、国内外で14の仕事を経験
- 個人事業主3年目
- 詳細プロフィールはこちら
気になる目次をクリックすると、すぐその目次に移動できますよ。
一流の企業は、きちんと評価してくれます
はじめに、日本には約265万社の企業があると言われてます。
その中で、利益が年間4000万円以上ある企業が、約8万社です。
この年間利益4000万円以上ある約8万社を「一流企業」と呼ばせていただきます。
人材がすべて、評価制度の悪い会社は潰れます
一流企業の多くは、良い人材を常に求めてるため、透明性の高い評価制度が保たれてる場合が多いです。
納得感の低い評価になってしまうと、社員に退職されてしまい、貴重な人材を失うことになります。
一流企業は、評価制度を整えておくことで、優秀な社員が安心して働ける環境を提供してます。
多面評価のメリット、客観的な評価を得ることができます
一流企業の多くは、評価を直属の上司だけでなく、同僚や取引先まで拡大して、多面的に行うところもあります。
全く仕事ができない30~50代、あなたの会社にもいませんか?
一方、あまり利益を出せてない会社は、正直なところ、人材の質が一流企業に比べて劣ります。
一流企業に入れなかった人材なので、そもそも仕事ができない人もいます。
また、企業側も人材不足という理由で、安易に採用してしまってるケースもあります。
中小零細企業はその傾向が高く、全く仕事ができない、使えない30~50代の社員はたくさんいます。
9割の上司は無能、たいして仕事はできません
あなたを評価する「上司自体が無能」な可能性もあります。
無能な上司が評価するのは、仕事の内容ではなく、「あなたのことが好きか嫌いか」の2択です。
9割の上司は、そもそも無能だと考えてもらった方がいいかもしれません。
無能な上司に適切な評価を求める方が、無理があります。
以上のことを踏まえて、さっそく本題に入ります。
仕事が評価されない人が今すぐやるべきことを3つ紹介します。
仕事が評価されない人がやるべきこと、3つある
①上司をとにかく褒める、効果絶大です
上司を褒めて、気持ちよくさせましょう。
本来は言わないような言葉も言ってみてください。
なぜ、上司を褒めた方がいいのか?
結局のところ、サラリーマンとして働いてるので、仕事を頑張るのはもちろんですが、仕事と同じくらいサラリーマンを頑張る必要があります。
別の記事で触れましたが、サラリーマンとして出世したいなら、以下の3つを徹底することで、優秀なサラリーマンになれます。

サラリーマンで出世する方法
- ミスしない
- 上司に気に入られる
- 会社の歯車として働く
今お話ししてるのは、2番目の「上司に気に入られる」という部分になります。
いままで一度もやったことがない方は、ぜひ一度試してみてください。
単純ですが、かなり効果がありますよ。
②本を読んで勉強する、心理学がおすすめです
次にご紹介するのが、読書のすすめです。
特におすすめなのが、心理学に関する書物になります。
心理学を学ぶことで、先ほどご紹介した「上司を褒める」スキルを高めることができます。
読書の力は絶大です。
特に無能な社員といったら失礼ですが、あまり仕事ができない社員に対して効果的です。
彼らは単純な生き物なので、自分を褒めてくれる人を積極的に評価してくれます。
いままでの苦労が嘘のようにです。
心理学を勉強するなら、本の読み放題サービスを利用するといいかもです。Kindle Unlimitedは30日間の無料体験があるので、気になる本をいくつかスマホにダウンロードして、空き時間に読んでみるのもありですね。
» Kindle Unlimitedの無料体験はこちら
上司をほめる、なんてできない
こういう話をすると、よく言われる言葉があります。
それは、次のような言葉です。
おっしゃるとおり、その気持ちは十分理解できます。
しかし、サラリーマンとして働いてる以上、これから出世したり給料を上げてもらうためには、上司の評価が必要です。
「これもサラリーマンの仕事」と割り切って、やるしかないです。
③転職する、無能な上司の元で働いても時間を消耗するだけです
最後にご紹介するのが、転職になります。
上司から評価をもらえないのであれば、さっさと転職して、新しい職場で働いた方がいいです。
一流の企業ほど常に「優秀な人材」を求めてますので、積極的にエントリーして採用面接に臨みましょう。
一流企業は、一部の中小零細企業のように、人材を買いたたいて、最低賃金で働かせようなんて考えてません。
むしろ、優秀な社員に来てほしいので、採用したい人材には積極的に高い年収を提示してきます。
年収をケチると、結局高い年収を提示した他社にとられちゃいますからね。
最新の求人情報を手に入れるならリクナビNEXTがいいかもです。リクナビNEXTは無料で使えるので、スマホから常に最新の求人をチェックすることができます。あわせて、リクルートエージェントも活用すれば、履歴書の書き方や面接のアドバイスを無料で受けられますよ。
» リクナビNEXTの無料登録はこちら

» リクルートエージェントの無料登録はこちら

無能な上司に評価を期待しない、他に仕事はいくらでもありますよ
仕事が評価されないのは、あなた自身に問題がある場合もありますが、多くは評価する上司の問題である場合が多いです。
無能な上司にまともな評価を期待するのはやめましょう。
今日からすぐできることは、3つです
- 上司をほめる
- 心理学を勉強する
- 転職する
「上司を褒める」と「心理学を勉強する」は2つで1セットなので、実際は「上司をほめながら、心理学を勉強する」か「転職する」の2択です。
上司を褒めることに抵抗がなければ「上司をほめながら、心理学を勉強する」を選択、
「上司を褒めるなんて一生できない」人は、「転職する」を選択するのがおすすめです。
【無料】人気の転職サービス、正当な評価をしてもらえる会社に転職しよう
【無料】転職支援実績31万人、国内No1転職エージェント
リクルートエージェントの特徴
- 【無料】すべてのサービスが、無料でご利用できます
- 業界No1の転職エージェント、転職支援実績31万人
- 求人数30万件以上、求人の選択肢に困りません
- 面接対策が充実、会社の面接傾向を事前に教えてくれます
- 簡単に職務経歴書が作れる「職務経歴書エディタ」が便利です
- 面接通過率が17%アップする「面接向上セミナー」は必見です
- 62.7%が給料アップ、給与交渉に強い担当者が多数在籍してます
登録方法は、4ステップ
- ※所要時間|約10~15分
- 1|リクルートエージェント
に移動します。
- 2|「基本情報」を入力します。
- 3|「転職に期待すること」を入力します。
- 4|「プロフィール情報」を入力したら、完了です。
こんな人におすすめ
- 今すぐ転職したい人
- はじめて転職活動をする人
- ひとりで転職活動を行うのが不安な人
- 絶対に転職で失敗したくない人
- 満足のいく転職をしたい人
- 給与交渉をしてもらいたい人
【無料】転職者の80%が利用、国内No1転職サイト
リクナビNEXTの特徴
- 【無料】すべてのサービスが、無料でご利用できます
- 業界No1の転職サイト、登録者数910万人
- 求人数常時1万件以上、毎週新しい求人が1000件以上更新
- 求人の85%がリクナビNEXT限定、他社サイトでは出会えない求人に出会えます
- 20代の求人はもちろん、30~50代の求人も多数あり
- スカウト機能、非公開求人のオファーが受けられます
- グッドポイント診断、登録者の80%が利用する人気の自己分析ツールです
- 公開ブロック機能、会社に転職活動がバレるのを防止します
登録方法は、5ステップ
- ※所要時間|約5~10分
- 1|リクナビNEXT
に移動します。
- 2|「メールアドレス」を登録します。
- 3|登録したメールアドレスに「会員登録メール」が届きます。
- 4|会員登録メールに記載されてる「URLをクリック」します。
- 5|「会員情報」を入力したら、完了です。
こんな人におすすめ
- まずは求人だけでも見てみたい人
- 自分のペースで、ゆっくり転職活動を進めたい人
- 多くの求人を比較検討したい人
- 短時間で目的の求人を探したい人
- 企業からのオファーが欲しい人
- 他の転職サイトで、良い求人が見つからなかった人
- 未経験の業界に転職したい人
- バレずに転職活動したい人
【無料】スマホで市場価値診断、あなたは自分の市場価値を知ってますか?
ミイダスの特徴
- 【無料】すべてのサービスが、無料でご利用できます
- 20~30個の質問に答えるだけで、すぐに自分の市場価値がわかります
- 市場価値に見合った企業から、オファーやスカウトを受け取れます
登録方法は、7ステップ
- ※所要時間|約5~10分
- 1|ミイダス
に移動します。
- 2|「現在の市場価値を調べる(無料ユーザー登録)」を選択します。
- 3|「プロフィール」を入力します。
- 4|「職務経歴」を入力します。
- 5|「実務経験」を入力します。
- 6|「語学・資格情報」を入力します。
- 7|「現在の市場価値」が表示されます。
こんな人におすすめ
- 簡単に自分の市場価値を知りたい人
- 自分のスキルや経験が、転職市場でどのように評価されてるのか知りたい人
- 自分のペースで転職活動を進めたい人
- 面接確約オファーを受け取りながら、安心して就活を進めたい人
- いつかは転職しようと思ってる人
まだ無料登録がお済でない方は、こちらからどうぞ
コメント