この記事で解消できる悩み
- 給料が低くて、生活に余裕がない
- 頑張って働いても、給料が上がらない
- 給料を上げる方法を知りたい
- 失敗しな転職活動のやり方を教えてほしい
この記事を読むことで、上記の悩みや疑問を解消できます。
この記事を書いてる人

- トモ(右側の人)
- 1986年生まれ、千葉県出身
- 訪問販売、法人営業、MLM、ファームジョブ(オーストラリア)、Webサイト運営、FX、電脳せどりなど、国内外で14の仕事を経験
- 個人事業主3年目
- 詳細プロフィールはこちら
気になる目次をクリックすると、目次のパートに移動できますよ。
転職して給料を上げるたった2つの方法
結論、転職して給料を上げる方法は2つあります。
下記のとおりです。
転職して給料を上げるたった2つの方法
- 1|給料の低い業界への転職は避ける
- 2|職種未経験への転職は避ける
この2つを徹底するだけで給料は上がりますが、前提として「給与規定」の存在を理解しておく必要があります。
はじめに、給与規定ついてご紹介します。
給与規定を理解する
はじめに、給与規定について、触れておきます。
給与規定とは
- 給与規定とは、給与や賃金に関する取り決めを文書化したものです。
一般的に仕事ができれば給料は青天井で増えるイメージがありますが、実はこの「給与規定」で上限は決められてます。
たとえば、以下のような例で考えてみます。
- 現在|年収400万円
- 将来|年収700万円
現在年収400万円で、将来年収700万円欲しくて、転職したとします。
頑張って働いて、社内で一番の成績を収めました。
しかし、実際は年収500万円までしか上がりませでした。
本人は納得できないかもしれないですが、実は給与規定で年収の上限が500万円までと決まっていた場合、これ以上の年収はもらえません。
給与規定は社外秘なので教えてもらえませんが、その会社が属する業界の平均年収を見れば、だいたいの上限は予想できます。
年収700万円ほしいなら、年収700万円以上出せる業界に転職することが大切です。
給与規定を理解できたところで、本題の「転職して給料を上げるたった2つの方法」について、ご紹介します。
1|給料の低い業界への転職は避ける
年収を上げたいなら、給料の低い業界への転職は避けましょう。
給料が低いということは、一人当たりが稼ぎ出す付加価値が低い仕事ということです。
付加価値が低い仕事とは、具体的には以下の業界の仕事です。
- 飲食
- 小売り
- サービス
飲食、小売り、サービス業界の仕事は、付加価値が低い仕事になります。
誤解してほしくないのが、飲食、小売り、サービスの仕事が「ダメ」という訳ではないです。
あくまで、付加価値が低い仕事なので、そもそも給料が上がりにくい、という背景を知っておくことが大事になります。
これらの業界は、平均年収が300~400万円程度と、業界全体平均の年収550万円より低くなります。
「朝から晩まで働いても給料が上がらない」という人がいますが、そもそも稼げない業界で働いてることが要因です。
転職して年収を上げるなら、給料の高い業界に転職しましょう。
2|職種未経験への転職は避ける
年収を上げたいなら、職種未経験の転職は避けましょう。
職種未経験とは、同じ業界のまま、別の職種に転職する場合を指します。
たとえば、以下のようなパターンです。
- メーカーの営業職→メーカーのマーケティング職
メーカーの営業職からメーカーのマーケティング職への転職は、職種未経験の転職に当たります。
「同業界の転職だから問題ないじゃん」って思われるかもしれません。
たしかに、転職は可能です。しかし、年収は横ばい、または下がります。
職種未経験の場合、実務経験がないので、即戦力にはなりません。
即戦力として活躍できない社員に、企業は高い年収で採用するメリットはありませんからね。
職種未経験でも年収が上がる場合がある
しかし、職種未経験でも年収が上がる場合があります。
それが、業界を変えて転職する方法です。
具体的には、「平均年収の低い業界」から、「平均年収の高い業界」に転職した場合です。
下記のパターンが該当します。
- 小売り→金融
- サービス→IT
- 飲食→不動産
いずれのパターンも、平均年収の低い業界から平均年収の高い業界への転職になります。
職種未経験であっても、業界の平均年収が高いため、転職したら年収が上がることも珍しくありません。
3|まとめ
転職して年収を上げるための考え方をおさらいしておきます。
考え方は、下記のとおりです。
- 給与規定を理解する
- 給料の低い業界への転職は避ける
- 職種未経験への転職は避ける
給与規定を理解する
給与規定を理解しましょう。
もらえる給料の上限は、給与規定で決められてます。
給与規定で決められてる給与は、業界の平均年収とある程度連動してます。
業界の平均年収が高いところへ転職することが大事になります。
給料の低い業界への転職は避ける
給与の低い業界だと、どんなに頑張って働いてもたいして稼げません。
業界自体が儲からないので、給料もたいして上がりません。
年収を上げるなら、給料のいい儲かってる業界に転職しましょう。
職種未経験への転職は避ける
職種未経験での転職は不利です。
転職できても、年収は横ばいか下がります。
しかし、平均年収の低い業界から平均年収の高い業界に転職することで、年収を上げることも可能です。
以上3つをしっかり覚えておきましょう。
【転職初心者向け】転職方法は4つある
転職の仕方について、ご紹介します。
転職方法は、4つあります。
以下のとおりです。
- 1|自力でやる
- 2|転職サイトを利用する
- 3|転職エージェントを利用する
- 4|転職サービスと転職エージェントを併用する
それぞれの転職方法について、ご紹介します。
1|自力でやる
転職活動を自力でやる場合、自分でやるべき項目は、下記の7つになります。
自分でやるべき項目
- 求人検索
- 求人応募
- 履歴書作成
- 職務経歴書作成
- 面接日程調整
- 面接
- 給与交渉
転職活動を自力で行う場合のメリット、デメリットは下記のとおりです。
メリット
- 自分のペースで転職活動を進められる
デメリット
- 全て自分でやらなければならない
- 相談相手がいない
おすすめの人
- 転職経験がある人
- サポート不要で自己解決できる人
自力で転職活動をするなら、「既に転職経験がある人」や「サポート不要で自己解決できる人」におすすめの転職方法になります。
2|転職サイトを利用する
転職サイトを利用して、転職活動を行う場合について、ご紹介します。
転職サイトとは
- 転職サイトとは、採用企業が広告として掲載している求人を自分で選んで応募できるサービスのことです。
具体的には、以下のようなところです。
転職サイトを利用して転職活動を行う場合、自分でやるべき項目は、下記の7つになります。
自分でやるべき項目
- 求人検索
- 求人応募
- 履歴書作成
- 職務経歴書作成
- 面接日程調整
- 面接
- 給与交渉
転職サイトを利用して転職活動を行う場合のメリット、デメリットは下記のとおりです。
メリット
- 自由に求人検索、求人応募が可能
- 自分のペースで、求人を探せる
- 自分のペースで、転職活動を進められる
デメリット
- 全て自分でやらなければならない
- 相談相手がいない
こんな人におすすめ
- まずは求人だけでも見てみたい人
- 自分のペースで、ゆっくり転職活動を進めたい人
- 多くの求人を比較検討したい人
- 短時間で目的の求人を探したい人
- 企業からのオファーが欲しい人
転職サイトを利用して転職活動を行う方法は、「自分のペースで転職活動を行いたい人」におすすめです。
3|転職エージェントを利用する
転職エージェントを利用して、転職活動を行う場合について、ご紹介します。
転職エージェントとは
- 転職エージェントとは、転職相談から企業の求人紹介、面接のセッティング、給与交渉まで、転職に必要な工程のサポートをしてくれるサービスのことです。
具体的には、以下のようなところです。
転職エージェントを利用して転職活動を行う場合、自分でやるべき項目は、下記の3つになります。
自分でやるべき項目
- 履歴書作成
- 職務経歴書作成
- 面接
転職エージェントを利用して転職活動を行う場合のメリット、デメリットは下記のとおりです。
メリット
- 面接や履歴書添削など、サポート体制が充実している
- 求人を提案してくれる
- キャリア相談も可能
- 企業との面接調整やスケジュール管理を行ってくれる
- 年収交渉を頑張ってくれる
- 円満退社するためには、どのように伝えたらいいのかなど、アドバイスをくれる
- 転職活動が進めやすくなり、手間も大幅に削減できる
- 不安なく転職活動を進められる
デメリット
- 担当者の質にばらつきがある
こんな人におすすめ
- 今すぐ転職したい人
- 未経験の業界や職種に転職したい人
- はじめて転職活動をする人
- ひとりで転職活動を行うのが不安な人
- 絶対に転職で失敗したくない人
- 満足のいく転職をしたい人
- 給与交渉をしてもらいたい人
転職エージェントを利用して転職活動を行う方法は、「はじめて転職する人」や「しっかりサポートしてほしい人」におすすめです。
4|転職サービスと転職エージェントを併用する
転職サービスと転職エージェントを併用して、転職活動を行う方法について、ご紹介します。
転職サイトと転職エージェントを併用して転職活動を行う場合、自分でやるべき項目は、下記の7つになります。
自分でやるべき項目
- 求人検索
- 求人応募
- 履歴書作成
- 職務経歴書作成
- 面接日程調整
- 面接
- 給与交渉
活用の手順
転職サイトと転職エージェントを併用した、具体的な活用手順をご紹介します。
以下のとおりです。
- 1|転職サイトに登録する
- 2|転職サイトで求人を検索する
- 3|気になった求人を転職エージェントに伝える
- 4|転職エージェントから推薦状付きでエントリーする
転職サイトと転職エージェントを併用して転職活動を行う方法のメリット、デメリットは下記のとおりです。
メリット
- 転職サービスと転職エージェントのメリットを両方享受できる
- 転職サービスのデメリットと転職エージェント双方のデメリットを補完することができる
デメリット
- 転職サービスと転職エージェントの両方に登録する必要がある
こんな人におすすめ
- 初めて転職する人
- 満足のいく転職をしたい人
- 書類選考の通過率を上げたい人
- 年収を上げたい人
- 働きながら転職活動を進めたい人
転職サイトと転職エージェントの両方を活用することで、お互いのメリットを享受しつつ、デメリットを補完できるので、最強の転職方法になります。
5|まとめ
転職の仕方について、まとめておきます。
転職方法は、4つあります。
以下のとおりです。
- 1|自力でやる
- 2|転職サイトを利用する
- 3|転職エージェントを利用する
- 4|転職サービスと転職エージェントを併用する
それぞれの転職方法について、おすすめの人をまとめておきます。
以下のとおりです。
「自力でやる方法」がおすすめな人
- 転職経験がある人
- サポート不要で自己解決できる人
「転職サイトを利用する方法」がおすすめな人
- まずは求人だけでも見てみたい人
- 自分のペースで、ゆっくり転職活動を進めたい人
- 多くの求人を比較検討したい人
- 短時間で目的の求人を探したい人
- 企業からのオファーが欲しい人
「転職エージェントを利用する方法」がおすすめな人
- 今すぐ転職したい人
- 未経験の業界や職種に転職したい人
- はじめて転職活動をする人
- ひとりで転職活動を行うのが不安な人
- 絶対に転職で失敗したくない人
- 満足のいく転職をしたい人
- 給与交渉をしてもらいたい人
「転職サービスと転職エージェントを併用する方法」がおすすめな人
- 初めて転職する人
- 満足のいく転職をしたい人
- 書類選考の通過率を上げたい人
- 年収を上げたい人
- 働きながら転職活動を進めたい人
上記を参考にしながら、自分にぴったりの転職方法を選んでみてください。
これからご紹介するおすすめの転職サービスを参考にしながら、転職活動を始めてみてはいかがでしょうか。
【無料】人気の転職サービス、稼げる業界に転職して給料を上げよう
【無料】転職支援実績31万人、国内No1転職エージェント
リクルートエージェントの特徴
- 【無料】すべてのサービスが、無料でご利用できます
- 業界No1の転職エージェント、転職支援実績31万人
- 求人数30万件以上、求人の選択肢に困りません
- 面接対策が充実、会社の面接傾向を事前に教えてくれます
- 簡単に職務経歴書が作れる「職務経歴書エディタ」が便利です
- 面接通過率が17%アップする「面接向上セミナー」は必見です
- 62.7%が給料アップ、給与交渉に強い担当者が多数在籍してます
登録方法は、4ステップ
- ※所要時間|約10~15分
- 1|リクルートエージェント
に移動します。
- 2|「基本情報」を入力します。
- 3|「転職に期待すること」を入力します。
- 4|「プロフィール情報」を入力したら、完了です。
こんな人におすすめ
- 今すぐ転職したい人
- 未経験の業界や職種に転職したい人
- はじめて転職活動をする人
- ひとりで転職活動を行うのが不安な人
- 絶対に転職で失敗したくない人
- 満足のいく転職をしたい人
- 給与交渉をしてもらいたい人
【無料】転職者の80%が利用、国内No1転職サイト
リクナビNEXTの特徴
- 【無料】すべてのサービスが、無料でご利用できます
- 業界No1の転職サイト、登録者数910万人
- 求人数常時1万件以上、毎週新しい求人が1000件以上更新
- 求人の85%がリクナビNEXT限定、他社サイトでは出会えない求人に出会えます
- 20代の求人はもちろん、30~50代の求人も多数あり
- スカウト機能、非公開求人のオファーが受けられます
- グッドポイント診断、登録者の80%が利用する人気の自己分析ツールです
- 公開ブロック機能、会社に転職活動がバレるのを防止します
登録方法は、5ステップ
- ※所要時間|約5~10分
- 1|リクナビNEXT
に移動します。
- 2|「メールアドレス」を登録します。
- 3|登録したメールアドレスに「会員登録メール」が届きます。
- 4|会員登録メールに記載されてる「URLをクリック」します。
- 5|「会員情報」を入力したら、完了です。
こんな人におすすめ
- まずは求人だけでも見てみたい人
- 自分のペースで、ゆっくり転職活動を進めたい人
- 多くの求人を比較検討したい人
- 短時間で目的の求人を探したい人
- 企業からのオファーが欲しい人
- 他の転職サイトで、良い求人が見つからなかった人
- 未経験の業界に転職したい人
- バレずに転職活動したい人
【無料】スマホで市場価値診断、あなたは自分の市場価値を知ってますか?
ミイダスの特徴
- 【無料】すべてのサービスが、無料でご利用できます
- 20~30個の質問に答えるだけで、すぐに自分の市場価値がわかります
- 市場価値に見合った企業から、オファーやスカウトを受け取れます
登録方法は、7ステップ
- ※所要時間|約5~10分
- 1|ミイダス
に移動します。
- 2|「現在の市場価値を調べる(無料ユーザー登録)」を選択します。
- 3|「プロフィール」を入力します。
- 4|「職務経歴」を入力します。
- 5|「実務経験」を入力します。
- 6|「語学・資格情報」を入力します。
- 7|「現在の市場価値」が表示されます。
こんな人におすすめ
- 簡単に自分の市場価値を知りたい人
- 自分のスキルや経験が、転職市場でどのように評価されてるのか知りたい人
- 自分のペースで転職活動を進めたい人
- 面接確約オファーを受け取りながら、安心して就活を進めたい人
- いつかは転職しようと思ってる人
まだ登録がお済でない方は、こちらからどうぞ
コメント