この記事で解消できる悩み
- 30代で転職を検討中、失敗せずに転職できるか不安です
- 失敗しない業種の選び方を知りたい
- 転職活動をサポートしてほしい
- 働きながら転職活動をしたい
この記事を読むことで、上記の悩みや疑問を解消できます。
この記事を書いてる人

- トモ(右側の人)
- 1986年生まれ、千葉県出身
- 訪問販売、法人営業、MLM、ファームジョブ(オーストラリア)、Webサイト運営、FX、電脳せどりなど、国内外で14の仕事を経験
- 個人事業主3年目
- 詳細プロフィールはこちら
気になる目次をクリックすると、その目次に移動できますよ。
TKCのBAST速報を見よう、稼げる業種がわかります
結論、TKCが発表する「BAST速報値」を見ましょう。
これを見るだけで、各業界業種の儲かってる、儲かってないが、一目でわかります。
TKCの「BAST速報」とは
TKCは、会計に関するシステムの開発・提供を行う会社です。
そのTKCが、黒字企業の会計データをもとに作成したのが、BAST(バスト)です。

BASTは、本来TKCの会員しか見ることができませんが、BAST速報版は誰でも閲覧することができます。
純粋に黒字企業のみで作成されたデータになります。
黒字企業ということは、儲かってる会社です。
BASTは儲かってる会社をそれぞれの業界業種にまとめて、業種単位で比較した表になります。
業種の中の会社名まではわかりません。
それでも、ざっくり業界業種として儲かってるのか、そうでないのか、簡単に比較できます。
給料が高い業界と低い業界、「1人当り限界利益」を見ましょう
BASTの速報版をみることで、給料が高い業界と低い業界が分かります。
BASTの速報版は、定期的にアップデートされるため、今回は下記のデータをもとに作成しました。
- BAST速報版(206業種12分析項目)
- (令和2年3月決算~令和2年5月決算)
給料が高い安いの判断は、以下の項目で判断してます。
項目
- 生産性(年/人)
- 1人当り限界利益(千円)
判断基準
- 1人当り限界利益が多い → 給料が高い
- 1人当り限界利益が少ない → 給料が低い
上のとおりです。
この判断基準をもとに、給料が高い業界、給料が安い業界をまとめました。
給料が高い業界、3つある
- 建設業
- 製造業
- 卸業
上の3つの業界は、給料が高いです。
この中でも、建設業は1人当り限界利益が多く、約80%の業種が年間1000万円を超えてます。
1人当り限界利益、年間1100万円を超える6つの職種
建設業の中でも、さらに儲かってる業種は、下記のとおりです。
業種別1人当り限界利益(年間)
- はつり・解体工事業:1429万円
- 熱絶縁工事業:1128万円
- 冷暖房設備工事業:1159万円
- 機械器具設置工事業:1197万円
- 鉄骨工事業:1124万円
- 建築工事業(木造建築工事業を除く):1111万円
上記6つの職種が、 1人当り限界利益で年間1100万円を超えてます。
どれも肉体労働バリバリの職種ですね。
続いて、逆に給料が安い業界を見てみましょう。
給料が安い業界、3つある
- 小売業
- 宿泊業・飲食サービス業
- サービス業
上の3つの業界は、すべて給料が安いです。
この中でも、宿泊業・飲食サービス業は1人当り限界利益が少なく、年間360万円~730万円になります。
1人当り限界利益が年間400万円以下、絶対転職してはいけない5つの職種
宿泊業・飲食サービス業の中でも、特に儲かってない業種は、下記のとおりです。
業種別1人当り限界利益(年間)
- 配達飲食サービス業:368万円
- ラーメン店:384万円
- 食堂、レストラン(専門料理店を除く):393万円
- すし店:364万円
- 酒場、ビヤホール:380万円
上記5つの職種が、 1人当り限界利益が年間400万円以下になります。
飲食店は、儲かってそうに見えて、実際は黒字企業でも、たいして儲かってないみたいですね。
今回のデータからも、薄給であることがわかります。
どうしても飲食で働きたい、という方以外は、飲食業は避けた方がいいでしょう。
プロのアドバイスを受けよう、転職活動で失敗したくない方向け
BASTから、儲かる業種、儲からない業種が分かりました。
あとは、転職して働くだけです。
30代の転職は20代の転職と違って、失敗が許されません。
できれば、転職のプロと一緒に、転職活動を進めることをおすすめします。
リクナビNEXTとリクルートエージェントの違いは、下のとおりです。
- リクナビNEXT:求人情報に特化
- リクルートエージェント:転職エージェント
効率的に転職活動ができる、おすすめの使い方
おすすめの使い方をご紹介します。
まず両方登録します。
リクナビNEXTで求人情報を片っ端から見て、良さそうなのをいくつかピックアップします。
その求人をもとに、リクルートエージェントの担当者と面談して、転職活動をサポートしてもらいます。
両方とも無料で使えるので、まだ登録されてない方は登録してみてください。
» リクナビNEXTの無料登録はこちら
» リクルートエージェントの無料登録はこちら
【無料】人気の転職サービス、稼げる業界に転職しよう
【無料】転職支援実績31万人、国内No1転職エージェント
リクルートエージェントの特徴
- 【無料】すべてのサービスが、無料でご利用できます
- 業界No1の転職エージェント、転職支援実績31万人
- 求人数30万件以上、求人の選択肢に困りません
- 面接対策が充実、会社の面接傾向を事前に教えてくれます
- 簡単に職務経歴書が作れる「職務経歴書エディタ」が便利です
- 面接通過率が17%アップする「面接向上セミナー」は必見です
- 62.7%が給料アップ、給与交渉に強い担当者が多数在籍してます
登録方法は、4ステップ
- ※所要時間|約10~15分
- 1|リクルートエージェント
に移動します。
- 2|「基本情報」を入力します。
- 3|「転職に期待すること」を入力します。
- 4|「プロフィール情報」を入力したら、完了です。
こんな人におすすめ
- 今すぐ転職したい人
- はじめて転職活動をする人
- ひとりで転職活動を行うのが不安な人
- 絶対に転職で失敗したくない人
- 満足のいく転職をしたい人
- 給与交渉をしてもらいたい人
【無料】転職者の80%が利用、国内No1転職サイト
リクナビNEXTの特徴
- 【無料】すべてのサービスが、無料でご利用できます
- 業界No1の転職サイト、登録者数910万人
- 求人数常時1万件以上、毎週新しい求人が1000件以上更新
- 求人の85%がリクナビNEXT限定、他社サイトでは出会えない求人に出会えます
- 20代の求人はもちろん、30~50代の求人も多数あり
- スカウト機能、非公開求人のオファーが受けられます
- グッドポイント診断、登録者の80%が利用する人気の自己分析ツールです
- 公開ブロック機能、会社に転職活動がバレるのを防止します
登録方法は、5ステップ
- ※所要時間|約5~10分
- 1|リクナビNEXT
に移動します。
- 2|「メールアドレス」を登録します。
- 3|登録したメールアドレスに「会員登録メール」が届きます。
- 4|会員登録メールに記載されてる「URLをクリック」します。
- 5|「会員情報」を入力したら、完了です。
こんな人におすすめ
- まずは求人だけでも見てみたい人
- 自分のペースで、ゆっくり転職活動を進めたい人
- 多くの求人を比較検討したい人
- 短時間で目的の求人を探したい人
- 企業からのオファーが欲しい人
- 他の転職サイトで、良い求人が見つからなかった人
- 未経験の業界に転職したい人
- バレずに転職活動したい人
【無料】スマホで市場価値診断、あなたは自分の市場価値を知ってますか?
ミイダスの特徴
- 【無料】すべてのサービスが、無料でご利用できます
- 20~30個の質問に答えるだけで、すぐに自分の市場価値がわかります
- 市場価値に見合った企業から、オファーやスカウトを受け取れます
登録方法は、7ステップ
- ※所要時間|約5~10分
- 1|ミイダス
に移動します。
- 2|「現在の市場価値を調べる(無料ユーザー登録)」を選択します。
- 3|「プロフィール」を入力します。
- 4|「職務経歴」を入力します。
- 5|「実務経験」を入力します。
- 6|「語学・資格情報」を入力します。
- 7|「現在の市場価値」が表示されます。
こんな人におすすめ
- 簡単に自分の市場価値を知りたい人
- 自分のスキルや経験が、転職市場でどのように評価されてるのか知りたい人
- 自分のペースで転職活動を進めたい人
- 面接確約オファーを受け取りながら、安心して就活を進めたい人
- いつかは転職しようと思ってる人
まだ無料登録がお済でない方は、こちらからどうぞ
コメント